2010年間ベストトラック20選


年末恒例の企画でございます。今年はいつものアルバムベストに先駆けて、楽曲単位でのベストも選んでみたいと思う所存であります。モデルはもちろん Pitchfork ですけどあまり気にせずに。以下20曲はりきってどうぞー。



20. fripSide 「LEVEL 5 -judgelight-」

今年は今まで以上にこの手のキンキンしたアニソン J-POP をたくさん聴いた年でした。これは小室とか浅倉とかの濃い部分を抽出して拡大解釈した攻撃力高い秀曲。 PV も衝撃的。




19. cali≠gari 「マネキン」

ジュウイチジャナイ(良心盤)

ジュウイチジャナイ(良心盤)

最後の最後まで賑やかしだったカリガリ。消費期限切れたあともいつゾンビになって復活するか油断できませんが、とりあえず見納めのラスト作まで健在ぶりを見せつけてくれました。




18. supercellさよならメモリーズ

さよならメモリーズ

さよならメモリーズ

言葉じゃうまく言えないですよ。なんでかなって言われてもわかんないですよ。あまりにも眩しく輝く青春群像劇。こんなん見せられておにいさんの胸もキュンキュンしちゃうゾ☆




17. Saori@destiny 「I can't」

WORLD WILD 2010

WORLD WILD 2010

これは秋に行ったミナミホイールでのめっけモン。エッジィでスタイリッシュなダンストラック、そこにクールな切なさのメロディで胸を刺す。単なる Perfume フォロワーで終わらすには勿体ない。




16. BUCK-TICK 「独壇場Beauty」

独壇場 Beauty

独壇場 Beauty

ノスフェラトゥおっさん5人衆は今回も魅せてくれました。ゴージャス・アッパー・グラマラス、なおかつただでは済まない血の匂いも香る B-T 流ディスコナンバー。今井ちゃん超攻めモード。




15. MELLmirage

MIRAGE 〈初回限定盤〉

MIRAGE 〈初回限定盤〉

同アルバム内ではこれまた小室マナー炸裂の 「砂漠の雪」 なんかも好きだけど、堂に入ったロックシンガーとしての本来の魅力が開いてるのはこっち。凛として逞しく、麗しい。




14. DE DE MOUSE 「my favorite swing」

A journey to freedom

A journey to freedom

ライブではもれなくガッカリさせてくれるデデですが、音源はやっぱり良い曲多いのよ。この曲も王道のファンタジックな個性を生かしつつ、よりアップリフティングになった新アンセム




13. Base Ball Bear 「クチビル・ディテクティブ」

DETECTIVE BOYS <完全生産限定盤>

DETECTIVE BOYS <完全生産限定盤>

これはチャレンジングな1曲。ロックバンドの枠を大胆に取り外してヒップホップ/ R&B に向かい、ゲストを大きくフィーチャーしたベボベにとっての新境地。そのナチュラルな貪欲さを高く買いたい。




12. 川田まみ 「linkage」

LINKAGE(初回限定盤)(DVD付)

LINKAGE(初回限定盤)(DVD付)

コンポーザーが MELL と同じなので必然的に方向性は似てくるのですが、 MELL はポップ寄りのロック、こちらはロック寄りのポップって感じ。サビでバッと飛翔する感覚がたまりませんねー。




11. VERSAILLES 「愛と哀しみのノクターン

JUBILEE(DVD付き初回限定盤)

JUBILEE(DVD付き初回限定盤)

彼らこそ X が編み出した V-ROCK の正統継承者。王道を貫くというのは辛く勇気の要ることなのです。あとはカレーが辛いとかでライブすっぽかせば伝説になれる。




10. 茅原実里 「覚醒フィラメント」

Sing All Love

Sing All Love

すまんがこんな MAD しか見つからんかった。キンキン系アニソンで言えば当然みのりんも外せないところ。特にこの曲は頭のシンセリフからしてバカみたいに殺傷力高くて最高です。




9. ときめき☆ジャンボジャンボ 「マーブルナイツ!」

ECLAT

ECLAT

大阪テン年代の始まりを告げるに相応しい名曲だと俺は確信します。あまりにもロマンチックな多幸感。タイトルが音を物語る。躍動につながる最後の 「!」 だって大事なのです。




8. 相対性理論 「ミス・パラレルワールド

シンクロニシティーン

シンクロニシティーン

サイドプロジェクトもますます盛んになる理論ですが、一番グッとくるのはやはり本隊ですね。サビのパラレルパラレルは一時期本当に頭から離れなくて困った。 PV はアイディア賞。




7. 川本真琴 feat. tiger fake fur 「アイラブユー」

音楽の世界へようこそ

音楽の世界へようこそ

9年ぶりの復活をキメたまこっちゃんはとってもすっぴんでした。こんなに素直に、素朴に、自然にアイラブユーと歌える幸せを噛みしめたい。




6. Kalafina光の旋律

光の旋律

光の旋律

今年もカラフィナはガチだった。間違いないな。相変わらずの鉄壁のハーモニーを貫きつつ、この曲はアイリッシュトラッド風味で順当に幅を広げた秀曲。




5. 宇多田ヒカル 「Goodbye Happiness」

Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2【DVD特典付き】

Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2【DVD特典付き】

俺だってヒッキーくらい聴きますよそりゃ。今年一杯で活動停止ということでスランプだったのかもしれませんが、新曲は憂いたっぷりなのに軽やかという安心のヒッキー節。




4. world’s end girlfriend 「Les Enfants du Paradis」

SEVEN IDIOTS

SEVEN IDIOTS

アルバム発売に先駆けてこの曲が配信されておったのですけど、もうイントロのストロークが鳴った瞬間から驚きっぱなしだった。まさかのギターロックで鮮やかに新境地を開いた名曲。




3. KARA 「JUMPING」

ジャンピン(初回限定盤)(DVD付)

ジャンピン(初回限定盤)(DVD付)

また何を急にと言われるかもしれませんが、正直なところ K-POP をナメていた。一撃で撃ち抜かれました。ガールズポップとして本当に優秀だと思う。尺にして3分切ってる無駄の無さも神憑り的。この曲を皮切りに韓国を色々漁ってみたいですね。




2. 水樹奈々 「ミュステリオン」

IMPACT EXCITER 初回限定盤(CD+DVD)

IMPACT EXCITER 初回限定盤(CD+DVD)

笑ったので言えば今年一番かもしれない。なんだこのメタル。ヘドバン上等とばかりにツーバス従えてバタバタ疾走し、奈々様は自らの限界に挑むかのごとくアクロバティックなメロディを歌い上げる。本当にインパクトエキサイターなその雄姿を総員括目すべし。さらに言えば PV ではマンソンばりのファシズムを披露。やりたい放題か。




1. 神聖かまってちゃん 「ロックンロールは鳴り止まないっ」

友だちを殺してまで。

友だちを殺してまで。

の子本人にとってはパロディのつもりで作ったらしいですが、それでも受け手の捉え方は自由だものね。どんなに日常がクソッタレでも、駅前 TSUTAYA さんから始まった思春期の衝撃、衝動は決して忘れちゃいけない。日常の鬱屈を狂いそうなくらい抱え込んだニートがやけっぱちの起死回生をかけて放つ、新世代の若者のためのアンセム。 「Do Da」 はみんなが口ずさめる魔法の言葉。




アルバム単位でも選出にほとほと頭を悩ませてる状態なのに、曲単位となるともう候補が多すぎて選びきれない…と思ったけど、 「代表曲」 「ポップ」 の2点を一番の基準にしたら割とポンポン決まりました。ポップスの必要十分条件とは要するにキャッチーで分かりやすくなければいけないし、それなりに売れていなければいけません。当たり前のことだけども、一部の人にしか伝わらなくて何回も聴かないと分かんないのはポップの語義に矛盾してますからね。ポピュラーの和訳は大衆ですからね。そういう考えの下に俺は自らの子供味覚を強めていくのでした。次回はアルバム編。